日産「新型セレナ」に「e-POWER」が加わった!「プロパイロット2.0」が走りの良さにも貢献していました

待望のe-POWERが満を持して発売

ファミリー層に人気のミニバンである日産「セレナ」は、2022年11月にフルモデルチェンジを発表。そしてエンジンで発電しモーターで駆動する「e-POWER」搭載車が、ガソリン車に遅れて2023年4月に発売された。受注の半数がe-POWERだという注目モデルに、モータージャーナリストの青山尚暉氏が試乗した。

プラットフォームは先代からキャリーオーバーでも大幅進化

6代目となる日産新型セレナは、2022年11月に発表され、ガソリン車は翌12月に発売された。このMクラスボックス型ファミリーミニバン定番であるセレナに、2023年4月、待望のe-POWERモデルが加わり、発売がスタートした。これで国産Mクラスボックス型ミニバン──トヨタ「ノア」&「ヴォクシー」、ホンダ「ステップワゴン」とともに最新型3車が出揃ったことになる。

ここでは新型セレナの「ハイウェイスターV」、および最上級グレードとなる、プロパイロット2.0を搭載する「ルキシオン」の試乗記をお届けする。

その前に、新型セレナの概要を説明すると、プラットフォームは先代からのキャリーオーバー(ホイールベースは10mm延長)。と聞くと、ビッグマイナーチェンジモデルなのかっ!? と思うかもしれないが、中身の進化はズバリ、ハンパじゃない。

まずは、先代同様に運転席からのサイドの視界を良好にするフロントサイドウインドウ下端のシュプールラインや、車体後方にスペースがない場所でもラゲッジルームの荷物を出し入れしやすいデュアルバックドアを持つエクステリア。ハイウェイスターは例によって3ナンバーサイズを継承するものの、全長は先代とほぼ同じとなり(旧:4770mm→新:4765mm)、車幅は先代の1740mmより狭い1715mm。

車幅が狭くなった理由は先代のいかにも後付けした感が強く出っ張ったサイドシルプロテクターをボディと一体化し、かつタイヤとツライチ化したことで1715mmとしている。ちなみにガソリン車のXV/Xは全幅1695mmの5ナンバーサイズだが、このハイウェイスターもミラー・トゥ・ミラー間の距離は同じ。車幅による駐車性、扱いやすさは5ナンバーモデル同様ということになる。

顔つきは大きく変わった。とくにハイウェイスターは3連LEDヘッドライト、大型Vモーショングリルで迫力満点。Mクラスボックス型ミニバンとしての高級感を高めることに一躍買っている。ただし、ヴォクシーほどの「ワルっぽさ」がないところがセレナらしさでもある。

3列目の居住性も大幅に向上した

一方、先代に対してフロアや室内空間は大きく変わってはいない。ただし、e-POWERルキシオンを除くグレードに採用されたキャプテン、ベンチシート自在の2列目席のスライド量は−50mmとなった。理由は3列目席膝まわり空間のゆとりの確保。それでも身長172cmの筆者のドライビングポジション基準で、2列目席膝まわり空間は先代の360mmから410mm(標準スライド時)に広がったとともに、3列目席最小膝まわり空間は先代の45mm~に対して120mm~(2列目席スライド位置による)まで拡大。3列目席の居住性が向上したと言っていい。

そうそう、先代e-POWERモデルにのみ未採用だった、セレナ自慢のスマートマルチセンターシート(1-2列目席間を前後に移動でき、2列目席ベンチシート化の役割も担う)は、形状の見直しで新型はe-POWERモデル(ルキシオンを除く)にも採用された。

e-POWER専用エンジンを開発し運動性能を向上

パワーユニットは、ガソリン車が先代モデルの改良版であるのに対して、100%電動駆動となるハイブリッドのe-POWERは一新され、発電に徹するエンジンは先代の1.2Lから、HR14DDeと呼ばれる第2世代e-POWER専用設計の1.4Lエンジンに刷新。

発電用エンジンは先代の84ps/10.5kgmから96ps/12.5kgmとなり、EM57と呼ばれるモーターも95ps/32.6kgmから163ps/32.1kgmへと、大幅にパワーアップ。なお、ハイウェイスターのタイヤは先代の195/65R16から205/65R16にサイズアップしている。これは乗員1人あたりの体重要件が以前の55kgから75kgに増えたことによる。

未来感のあるインパネは運転しやすい視界を確保

さて、新型セレナのe-POWERハイウェイスターVに乗り込めば、新型らしさは一目瞭然。メーターパネルはフードレスのタブレットのような大型液晶メーターとなり、その横に大型液晶のセンターディスプレイ(純正ナビ)が並び、電気自動車の「アリア」を思わせる先進感が演出されている。

それだけでなく、シフターも一新。左からP-R-N-D/Bと並ぶプッシュボタン式電制シフトを採用しているのだ。前後に動かすシフターに慣れた身では最初は戸惑うかもしれないが、新型セレナ1台の所有であれば、すぐに慣れるはずである。

また、全方向の視界も向上。前方、斜め前方が大きなフロントウインドウによってパノラミックであることはもちろん、とくにデュアルバックドア下端が先代より低くなっていることも、後方視界においてそう感じさせる一因だ。